島地村(読み)しまじむら

日本歴史地名大系 「島地村」の解説

島地村
しまじむら

[現在地名]徳地町大字島地

高黒石たかくろいし山の北東に位置し、北は山畑やまはた、東はくし、南は藤木ふじきかみ、西はほりの各村と接する山間の小村。村のやや東寄りを島地川が北流し、両岸水田があり、川筋を中心に集落が点在する。萩藩領で徳地宰判に属した。

中世、島地辺りは下村しもむらとも称されたらしく、村内に鎮座する花尾はなお八幡宮の応永一七年(一四一〇)三月二一日の日付の鐘銘に「周防州上徳地下村花尾八幡宮」とみえる(「注進案」所載)

近世初期には中徳地なかとくじの一部であったと思われる。「地下上申」(享保一四年分)で独立した一村として島地村と記され、総石高一千六四〇石余(田方一千三七九石余、畠方二六一石余)、家数二九九、人数一千八〇。


島地村
しまじむら

[現在地名]八尾町島地・中島なかじま下島しもしま

花房はなぶさ村の東、大長谷おおながたに川右岸にある。飛州二ッ屋村ひしゆうふたつやむら道が通る。南から上島地かみしまち中島地・下島地に分れており、上島地を単に島地ともよんだ。正保郷帳に村名がみえるが、村高などは内名うちみよう村と合せて記される。元禄一一年(一六九八)郷村高辻帳では内名村の一町ほど北にある枝村新田としてみえ、高七四石余。享保六年(一七二一)の村付高改帳(島倉家文書)では島地村の高三六石余、中島地村の高一七石余、下島地村の高二一石余とあり、この間に三村に分れたと思われる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android