嵐山滝神社
あらしやまたきじんじや
[現在地名]玖珠町山浦
玖珠川左岸の中泊里に鎮座。近くに魚返の滝(三ヶ月の滝)があり、対岸には戸畑の桜岡滝神社がある。旧村社。滝宮権現・滝宮女体権現などとも称し、法人名は滝神社。祭神は滝津姫命・田心姫命・市杵島姫命と小松女院ほか侍女一一人を合祀。創建年代は未詳であるが、神官穴井淡路によれば往古は滝大明神と称する小石祀で、三女神を祀っていたが、小松女院を祀り社殿を再興したのが天延三年(九七五)という(太宰管内志)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 