戸畑村(読み)とばたむら

日本歴史地名大系 「戸畑村」の解説

戸畑村
とばたむら

[現在地名]戸畑区浅生あそう一―三丁目・沖台おきだい一―二丁目・新川町しんかわまち初音町はつねちよう中本町なかほんまち汐井町しおいまち南鳥旗町みなみとりはたまち北鳥旗町きたとりはたまち明治町めいじまち元宮町もとみやまち幸町さいわいまち旭町あさひまち新池しんいけ一―三丁目・千防せんぼう一―三丁目・三六町さんろくまち天神てんじん一―二丁目・小芝こしば一―三丁目・沢見さわみ一―二丁目・正津町しようづまち天籟寺てんらいじ一―二丁目・夜宮よみや一―三丁目・一枝いちえだ一丁目・福柳木ふくりゆうぎ一丁目・観音寺町かんのんじちよう東大谷ひがしおおたに一―三丁目・西大谷にしおおたに一―二丁目・しい木町きちよう菅原すがわら一―四丁目・高峰たかみね一―三丁目・丸町まるまち一―三丁目・戸畑・牧山まきやま一―五丁目・牧山新町まきやましんまち牧山海岸まきやまかいがん銀座ぎんざ一―二丁目・川代かわしろ一―二丁目・飛幡町とびはたちようなど

現戸畑区の東部を占め、北西は内海(洞海湾)、北は外海(響灘)に臨む。洞海どうかい湾を隔てて北西は若松わかまつ(現若松区)、東は中原なかばる村、南西は枝光えだみつ(現八幡東区)。南西部には牧山(七五・四メートル)がそびえ、本村のほか天頼寺てんらいじ(天籟寺)・三六・牧山の集落がある(「地理全誌」など)。戸畑は鳥旗・飛幡・戸幡・鳥羽田・戸端などとも記した。名古屋なごや(名籠屋崎・名護屋崎)は村の北部から響灘に向かって北西に突出した岬で、若松村の小田おだ崎に相対し、「日本書紀」仲哀天皇八年正月四日条にみえる「名籠屋大済」は、両崎の間の洞海湾狭隘部にあたるとされる。

戸畑村
とばたむら

[現在地名]玖珠町戸畑

日田郡境に近い玖珠川沿いに立地し、大部分は右岸であるが、魚返おがえりの滝の下流下泊しもつまりは左岸。府内・日田往還が通る平川ひらかわ付近は古くから玖珠川上流の玖珠郡諸村や下流の日田郡諸村との交流の要地で、宿場が形成された。筑後や日田方面から府内への旅には平川かあるいは四日市よつかいち村・もり城下で一泊した。日田へは代太郎だいたろう村経由が多かったが、文政六年(一八二三)の新道開通に伴いはんはる越が多くなった。中世山田やまだ郷の内としてみえる。

慶長六年(一六〇一)の予州替地知行所目録(佐伯藩政史料)に村名がみえ、高一千八三八石余。同七年の日田郡・玖珠郡預米帳(同史料)には山田郷鳥羽田村とあり、百姓四郎左衛門分として米一七石・大豆八九石などとある。同年の玖珠郡・日田郡御蔵入目録(同史料)では物成四九〇石余のうち米二二六石余・豆一七四石余・稗五〇石余・蕎麦一三石余・粟一三石余・大唐一一石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android