川島順吉(読み)かわしま じゅんきち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「川島順吉」の解説

川島順吉 かわしま-じゅんきち

1868-1904 明治時代新聞記者
慶応4年4月生まれ。川島浪速(なにわ)の弟。日清戦争で義勇兵を志願したがゆるされず,軍夫長として出征。帰国後は岐阜県の永保(えいほ)寺の華山祖芳(はなやま-そほう)に師事した。日露戦争がおこると「信濃(しなの)日報記者として従軍,明治37年10月12日被弾して死去。37歳。信濃(長野県)出身。号は長夢。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android