岡山県倉敷市にある医科大学。川崎学園創設者の川﨑祐宣により,1970年(昭和45)に「人間をつくる。体をつくる。医学をきわめる」を建学の精神として開学。教育目標は「第一・心身ともに健全で,人間性豊かな医師の育成」「第二・幅広い守備範囲の知識と技能を持ち,広く国民に信頼される有能で心優しい医師の育成」「第三・全人的医療ができるだけでなく,専門性を持った医師の育成」「第四・研究マインドを持ち,新しい医学に貢献できる医師の育成」とされる。第1学年は全寮制で,第2~6学年には自習机が完備されている。2016年(平成28)5月現在の学生数は812人。学校法人川崎学園にはほかに川崎医療福祉大学,川崎医療短期大学などがある。
著者: 船勢肇
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新