太陽と同じ高度で、太陽から約22度離れたところに現れる多少赤みがかった光の玉。外側に尾を引いているのが見られる。これは上空に浮かぶ氷晶(巻層雲)によって太陽光(または月光)が反射されてできるもので、内暈(うちかさ)といっしょに現れる。太陽が水平線近くにあるときには内暈とほぼくっついているが、太陽が高くなるにつれて離れ、30度になると内暈から約3度外側へ離れる。太陽と同じ高さに水平な白い光の輪ができることがある。これは幻日円というが、幻日はこの円の上に現れる。幻日円上で太陽から120度離れた方向に幻日が現れることがある。これを「120度幻日」という。太陽の反対側すなわち180度離れた方向に現れることもまれにある。これは「反対幻日」という。
[大田正次]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
… 太陽でできるのを〈日の暈〉,月でできるのを〈月の暈〉と呼んでいる。暈の現象はいろいろな現れ方をするが,出現する頻度の最も多いのは〈内暈〉で,次に〈幻日(げんじつ)mock suns〉〈上端接弧〉〈天頂弧circumzenithal arc〉〈太陽柱(光柱)sun pillar〉〈外暈〉〈幻日環parhelic circle〉の順である。東京の長年の観測結果では,1年間に日の暈の見えた回数は平均約57回になっているから,そんなに珍しい現象ではない。…
※「幻日」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加