広弘明集(読み)コウグミョウシュウ

デジタル大辞泉 「広弘明集」の意味・読み・例文・類語

こうぐみょうしゅう〔クワウグミヤウシフ〕【広弘明集】

中国仏教書。30巻。唐の道宣編。664年成立。「弘明集」にならって、それにもれた六朝時代から唐初までの仏教関係の資料を集めたもの。仏教と道教との交渉を知るための資料として重要。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「広弘明集」の意味・読み・例文・類語

こうぐみょうしゅうクヮウグミャウシフ【広弘明集】

  1. 中国の仏書。三〇巻。唐の道宣編。麟徳元年(六六四)に成立。体裁を梁の僧祐の「弘明集」にならって、六朝から唐初までの仏教関係の文書詩賦銘文を集めたもので、帰正、仏徳、僧行など一〇編から成る。道教に対して仏教の立場を明らかにしたもので、仏道二教の交渉を知る貴重な資料とされる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「広弘明集」の意味・わかりやすい解説

広弘明集
こうぐみょうしゅう
Guang-hong-ming-ji

中国,唐の道宣が貞観 18 (644) 年に撰述。 30巻。梁の僧祐による『弘明集』にならって編集された仏教擁護のための論書。仏教初伝以来唐の初めにいたるまでの,論説,文書,詩賦,語録,銘文など 296編を収録したものである。特に仏教と道教との交渉を知るのに重要な資料である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の広弘明集の言及

【弘明集】より

…中国,梁の僧祐(そうゆう)(445‐518)が仏教を〈弘め明らかにする〉上で有益な先人たちの論文・書簡など57編を14巻に編集した書。ついで唐の道宣(596‐667)はそれ以外の唐初までの文章273編あまりを集め,〈弘明を総べ広め〉て《広弘明集》30巻を作った。この二つの書は仏教伝来以後の中国における仏教理解と受容の過程,儒教・道教との対立交渉,国家との関係を知る上での基本文献である。…

【道宣】より

…645年(貞観19)に玄奘(げんじよう)がインドから帰国すると,招かれて長安弘福寺での仏典翻訳事業に参加し,祇園精舎の制に模した西明寺が658年(顕慶3)に完成すると,その上座に招かれた。当時の長安仏教界の最高指導者と目され,律五大部を含む35部188巻にのぼる著述を残したが,とくに梁初より唐初に至る僧伝《続高僧伝》30巻,インドの地志《釈迦方志》2巻,当時の漢訳仏典目録たる《大唐内典録》10巻,道教を批判し仏教を高揚した《集古今仏道論衡》4巻,仏教護法論の集大成ともいうべき《広弘明集(こうぐみようしゆう)》30巻などは中国仏教研究上に不可欠の貴重な文献である。【礪波 護】。…

※「広弘明集」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android