広田城跡(読み)ひろたじようあと

日本歴史地名大系 「広田城跡」の解説

広田城跡
ひろたじようあと

[現在地名]陸前高田市広田町 泊

西に広田湾を見下ろすとまり高館たかだて高地にある。高館城ともいう。東西六〇〇メートル・南北五〇〇メートルの範囲に及ぶ。山頂は松林となっており、東西五〇メートル・南北三〇メートル余りのなだらかな部分が本丸跡で、地元では一の平いちのたいらとよばれ、その一隅に観音の小祠がある。南面の窪地を挟んで人家が密集する一の土壇から二の壇付近の広場が二の丸跡で、二の平にのたいらとよぶ。東面下方の県道沿いに花館はなだてという屋敷があり、南西の海岸近くに突き出した台地小館こだてとよび、城郭より四、五百メートル南の丘にたてという台地もある。「仙台領古城書上」には城主大和田掃部とみえる。


広田城跡
ひろたじようあと

[現在地名]佐世保市広田町

小森こもり川下流域のしろ(五七メートル)に築かれた中世の城館跡。牛盗うしとり城・牛ノ城ともいう。平戸松浦氏が南の大村氏に対して設けた番城とされる。天正一四年(一五八六)大村純忠が有馬氏・有田氏・波多氏と連合して当城などを攻めるが、松浦鎮信は父隆信とともにこれを撃退したという(印山記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android