デジタル大辞泉 「底光り」の意味・読み・例文・類語 そこ‐びかり【底光り】 [名](スル)奥底に光がひそんでいるように見えること。また、その光。深みのある人柄・技芸などについてもいう。「磨き込まれて底光りする床柱」「底光りのする渋い芸」[類語]光沢・つや・色つや・黒光り 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「底光り」の意味・読み・例文・類語 そこ‐びかり【底光】 〘 名詞 〙 うわべでなく奥底に光を宿すこと。また、奥底に潜んでいるような光。人柄、才能、技芸などが磨かれて深みのあるさまなどにもいう。[初出の実例]「底(ソコ)光ますとやいはん水の月〈貞盛〉」(出典:俳諧・毛吹草(1638)六)「老人は底光(ソコビカ)りのする眼を怒らして一喝した」(出典:初恋(1900)〈国木田独歩〉) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例