デジタル大辞泉 「座興」の意味・読み・例文・類語 ざ‐きょう【座興】 1 宴席などで、その場に興を添えるための芸や遊戯。「座興に手品をする」2 その場かぎりの冗談や戯れ。「座興にしても言葉が過ぎる」[類語]余興・アトラクション・即興・お慰み・裏芸・隠し芸・余技 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「座興」の意味・読み・例文・類語 ざ‐きょう【座興】 〘 名詞 〙① その場かぎりの戯れごと。ちょっとしたじょうだん。[初出の実例]「ざけうながら じつにちからのほどをもためさばやと思ひ」(出典:幸若・和田宴(室町末‐近世初))② 宴会などの集まりで、興を添えるための歌舞音曲などの遊び。[初出の実例]「祝言の座興にて、その疑難なくやみにけり」(出典:名語記(1275)四) じゃ‐きょう【座興・邪興】 〘 名詞 〙 ( 「ざきょう(座興)」の変化した語 ) その場のたわむれ。一時の冗談。また、座をおもしろくさせるための遊芸。[初出の実例]「いまにはじめぬむさしどのにて、じゃきゃうことなくましますぞ」(出典:幸若・堀河夜討(寛永版)(室町末‐近世初)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例