日本歴史地名大系 「弘前八幡宮」の解説
弘前八幡宮
ひろさきはちまんぐう
近世には
延宝八年(一六八〇)の最勝院支配堂社帳(市立弘前図書館蔵)に、創建は慶長一七年(一六一二)、創建者は津軽信枚、社領三〇石、同年の神主は光宮大夫、
寛永末年の津軽弘前城之絵図(櫛引元三氏蔵)には、参道を挟んで東側に別当最勝院と衆徒屋敷寺数六軒、西側に同じく衆徒屋敷寺数六軒が記される。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報