弘田村(読み)ひろたむら

日本歴史地名大系 「弘田村」の解説

弘田村
ひろたむら

[現在地名]善通寺市弘田町・中村町なかむらちよう一丁目・仙遊町せんゆうちよう二丁目

中村の西、我拝師がはいし山の北側に位置する。比較的平坦な地形で、小河川の弘田川が流れる。古代・中世弘田郷の遺称地。多度たど郡に属し、寛永国絵図には弘田郷とみえ、ほか二村をも含む弘田郷の高三千六七〇石余。寛永一七年(一六四〇)の生駒領高覚帳では弘田村とあり一千三八九石余、同一八年の小物成は綿五四匁(山崎領小物成帳)。なお、伊勢国津藩から生駒家へ派遣されていた西島八兵衛は、同六年当村のうち二三八石余を知行地の一部として宛行われていた(「生駒家奉行人知行所付写」西島文書)溜池は元禄期(一六八八―一七〇四)以来朝比奈あさひな池と弘階ひろしな池があり、前者の周囲は六町三四間、漑田面積六町四反余、後者の周囲七町。出水の数は多く元禄一一年段階で一二ヵ所、幕末には一九(元禄一一年「弘田組明細帳内書抜」鎌田博物館蔵、「西讃府志」)。弘階池では文政九年(一八二六)樋替工事を行っている(「万事覚付」香川文書)。寛延三年(一七五〇)の西讃百姓一揆の際、「甲山寺之表、出しやか山ノふもと夥敷かゞり火をたき那珂多度之勢数万人集、時ノこえを上ケ申音扨々事すさまし」(同年「御領分百姓一起覚書」佐伯文書)と、一月二〇日那珂なか・多度両郡の百姓勢は当村にも結集して気勢を上げていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android