弥努摩女王(読み)みぬまじょおう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「弥努摩女王」の解説

弥努摩女王 みぬまじょおう

?-810 奈良-平安時代前期,光仁(こうにん)天皇皇女
桓武天皇,早良(さわら)親王の妹。宝亀(ほうき)元年(770)光仁天皇即位に際し内親王となる。延暦(えんりゃく)24年(805)僧59人をあたえられた。大同(だいどう)5年2月死去。名は美努摩,美弩摩,弥奴摩とも。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む