征途(読み)セイト

精選版 日本国語大辞典 「征途」の意味・読み・例文・類語

せい‐と【征途】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 旅の道。
    1. [初出の実例]「征途天曙不形、海渚風流展翠屏」(出典本朝無題詩(1162‐64頃)七・乗舟到新宮湊〈藤原周光〉)
    2. [その他の文献]〔杜甫‐江亭送眉州辛別駕舁之詩〕
  3. 戦争、試合などの戦いに向かう道。
    1. [初出の実例]「官軍暫彷徨征途(セイト)」(出典:太平記(14C後)一七)
    2. [その他の文献]〔高適‐使青夷軍入居庸詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「征途」の読み・字形・画数・意味

【征途】せいと

戦いにゆく道。また、人生。唐・杜甫玉華宮〕詩 憂ひ來(きた)りて、(し)いて坐せば 歌、把(は)(掌)に盈(み)つ (ぜんぜん)たる征 誰(たれ)か是れ、長年

字通「征」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む