デジタル大辞泉
「徐歩」の意味・読み・例文・類語
じょ‐ほ【徐歩】
[名](スル)
1 静かにゆっくりと歩くこと。
「路傍の草花を観賞しながら―し去る時」〈織田訳・花柳春話〉
2 昔、節会の際の作法。足を普通に交互に踏み出して静かに重々しく歩く歩き方。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じょ‐ほ【徐歩】
- 〘 名詞 〙 ( 形動タリ )
- ① しずかにゆっくりと歩くこと。また、そのさま。緩歩。
- [初出の実例]「太子自顧二其身一。調二定衣裳一。逡巡徐歩。立二大臣前一」(出典:聖徳太子伝暦(917頃か)上)
- 「小僧一人来り玉いしが端正微妙にして徐歩(ヂョホ)として現じ玉ふありさま日の光りの山の端より出る如し」(出典:地蔵菩薩霊験記(16C後)二)
- 「路傍の草花を観賞しながら徐歩(ジョホ)し去る」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉四四)
- [その他の文献]〔春秋左伝‐哀公一一年〕
- ② 昔、節会(せちえ)などの儀式の際の歩き方の一種で、足を普通に交互に踏み出して、重々しくしずかに歩くこと。練歩に対していう。
- [初出の実例]「凡為レ弾二参議已上一。差二忠一人一令レ度二馳道一厳敬徐歩」(出典:延喜式(927)四一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「徐歩」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 