従妹ベット(読み)イトコベット(その他表記)La Cousine Bette

関連語 ふくしゅう

精選版 日本国語大辞典 「従妹ベット」の意味・読み・例文・類語

いとこベット【従妹ベット】

  1. ( 原題[フランス語] La Cousine Bette ) バルザック作の長編小説。一八四六年発表。復讐(ふくしゅう)好色貞淑強欲淫蕩(いんとう)などの性格を、それぞれに代表する人物を登場させ、当時のフランスの風俗社会を描いている。「従兄ポンス」はその続編

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「従妹ベット」の意味・わかりやすい解説

従妹ベット
いとこベット
La Cousine Bette

フランスの小説家バルザックの長編小説。 1847年刊。テーマは陸軍省局長デルビー男爵際限を知らない放蕩と,男爵の妻アドリーヌの従妹で不遇なリスベット (通称ベット) が自尊心を傷つけられたことからはかる男爵家への復讐との2つ。ルイ・フィリップ治下の七月王政時代を背景に,強欲な商人,没落する軍人貴族などが登場し,情熱ゆえに破滅する人間の姿を描いている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む