御座有る(読み)ゴザアル

デジタル大辞泉 「御座有る」の意味・読み・例文・類語

ござ‐あ・る【御座有る】

[動ラ四]
「いる」の意の尊敬語。いらっしゃる。おいでになる。
「それにゆるりと―・れ」〈虎清狂・泣尼
「ある」の意の尊敬語。おありになる。
「やがてお大名にならせらるる御瑞相が―・るほどに」〈虎清狂・鈍根草
「行く」「来る」の意の尊敬語。いらっしゃる。おいでになる。
「いざさらば、これへ―・れ」〈虎清狂・薬水〉
補助動詞
㋐「…である」「…ている」の意の尊敬語。…ていらっしゃる。…ておいでになる。
「おたづねなさるるは誰で―・るぞ」〈虎清狂・薬水〉
㋑「…である」の意の丁寧語。…でございます。
「かやうにまかり出でたるは、洛中にすまひ仕る勾当こうたうで―・る」〈虎清狂・猿座頭
㋒「…ている」の意の丁寧語。…ております。
「再々私方へ人をおこして―・るが」〈虎明狂・武悪
[補説]「御座」にラ変動詞「あり」がついた「ござあり」の四段化したもので、中世後期以降の語。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android