デジタル大辞泉
「復辟」の意味・読み・例文・類語
ふく‐へき【復×辟】
[名](スル)一度退位した君主が再び位に就くこと。復位。重祚。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ふく‐へき【復辟】
- 〘 名詞 〙
- ① 退位した君主が再び位につくこと。復位。重祚。
- [初出の実例]「上之復辟。蓋在二明春一」(出典:日本外史(1827)五)
- [その他の文献]〔文献通考‐帝系考〕
- ② ( 政を君主に返す意 ) 重臣が摂政を辞すること。
- [初出の実例]「抑、雖二御元服以後一、復辟以前、猶為二幼主之儀一、縦雖レ不レ当二御物忌一、何出御哉」(出典:玉葉和歌集‐承安元年(1171)一一月一九日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「復辟」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 