徳力富吉郎(読み)トクリキ トミキチロウ

20世紀日本人名事典 「徳力富吉郎」の解説

徳力 富吉郎
トクリキ トミキチロウ

昭和・平成期の版画家 西本願寺絵所12代目。



生年
明治35(1902)年3月22日

没年
平成12(2000)年7月1日

出生地
京都府京都市

学歴〔年〕
京都市立美術工芸学校〔大正9年〕卒,京都市立絵画専門学校

主な受賞名〔年〕
国展・樗牛賞〔昭和3年〕「人形」,国展・国画賞〔昭和4年〕「初冬」,勲四等瑞宝章〔昭和53年〕,京都府文化賞特別功労賞(第10回)〔平成4年〕

経歴
代々西本願寺絵所を務める家に生まれ、12代目。京都市立絵画専在学中の大正11年日本画で帝展初入選。土田麦僊に師事し、国展の日本画でも樗牛賞、国画賞を受賞。薬師寺国宝「吉祥天像」の複製や、西本願寺別院のふすま絵などを手掛けた。平塚運一、棟方志功同人誌「版」を刊行。土田麦僊の死後は日本の風物を中心にした木版画の制作に専念して数々の名作を発表した。古版画研究、数多くの著述、茶人、粋人としても有名。平成3年自宅に古版画を収めた京都版画館を開館。作品に「親鸞上人伝絵」「牡丹嬌艶」など。著書に「版画入門」「花竹庵の窓から」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「徳力富吉郎」の解説

徳力富吉郎 とくりき-とみきちろう

1902-2000 昭和-平成時代の版画家。
明治35年3月22日生まれ。西本願寺絵所12代。土田麦僊(ばくせん)に日本画をまなび,昭和3年国画創作協会展で樗牛(ちょぎゅう)賞。また創作木版画を手がけ,4年平塚運一,棟方志功らと同人誌「版」,6年麻田弁自(べんじ)らと「大衆版画」を刊行。21年版画制作所を設立,産業的な版画の量産もはじめる。陶画,洋画も制作した。平成12年7月1日死去。98歳。京都出身。京都市立絵画専門学校(現京都市立芸大)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android