思惑く(読み)おもわく

精選版 日本国語大辞典 「思惑く」の意味・読み・例文・類語

おもわ‐くおもは‥【思く・思惑ワク】

  1. [ 1 ] ( 動詞「おもう(思)」のク語法 )
    1. ( 名詞的に用いて ) 思うこと。
      1. [初出の実例]「あしひきの山は百重に隠すとも妹は忘れじ直(ただ)に会ふまでに 一に云、隠せども君を思苦(おもはク)止む時もなし」(出典万葉集(8C後)一二・三一八九)
    2. ( 副詞的に用いて ) 思うことには。
      1. [初出の実例]「そこに念久(おもはク) 家ゆ出でて 三歳(みとせ)の間に 垣も無く 家うせめやと」(出典:万葉集(8C後)九・一七四〇)
  2. [ 2 ] 〘 名詞 〙 ( 思惑 ) ( [ 一 ]から転じたもの。「惑」は当て字 )
    1. 心の中で考えている事柄。思うところ。
      1. (イ) ( ━する ) こうだ、こうしようなどと考えている点。また、そう考えること。意図。
        1. [初出の実例]「打たれじと用意したるゐずまひ・をもはくどもも、おのおのをかしう見るを」(出典:狭衣物語(1069‐77頃か)四)
        2. 「この女郎の一客をおもわくはめて身うけさせ」(出典:洒落本・蕩子筌枉解(1770)絶句)
      2. (ロ) こうなるだろうという予想。見込み。また、こうだろうという推測
        1. [初出の実例]「外よりの思はくには、五万両も有べきやうに見ゆべし」(出典:浮世草子・本朝二十不孝(1686)二)
      3. (ハ) ある人に対して、他の人が持っている考えや感じ。評判。気うけ。
        1. [初出の実例]「ヒトノ vomouacuga(ヲモワクガ) ハヅカシイ」(出典:日葡辞書(1603‐04))
    2. ある人を恋い慕うこと。思いをかけること。
      1. [初出の実例]「今村のむらなきかいなにおもわくなんどをほり付」(出典:評判記・役者評判蚰蜒(1674)序)
    3. 自分が思いをかけている相手。情人。愛人
      1. [初出の実例]「物ずきにまかせて以為(オモハク)をこしらへ」(出典:仮名草子・都風俗鑑(1681)一)
    4. ( (ロ) の意味から ) 特に、相場の変動を予想すること。また、その予想によって売買すること。
      1. [初出の実例]「地場と称する商館番頭仲買の思惑百九十八番の鞘取売等にて、喰合は益々増加し」(出典:中外商業新報‐明治三七年(1904)一月一日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android