恁麼(読み)インモ

デジタル大辞泉 「恁麼」の意味・読み・例文・類語

いん‐も【××麼/××麼】

多く「の」を伴って連体詞的に用いて)疑問を表す。どのよう。いかよう。
天地と我と―の交渉かある」〈漱石吾輩は猫である
(「に」を伴い副詞的に用いて)指示を表す。このよう。かくのごとく。
「動著は―にあらざるなり」〈正法眼蔵仏性
[補説]もと中国時代の俗語禅宗とともに伝わり、禅僧の間で用いられた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 吾輩

日本大百科全書(ニッポニカ) 「恁麼」の意味・わかりやすい解説

恁麼
いんも

「このような(に)」「そのような(に)」という意味の中国の俗語。いま話題にしている、あるいは顕現している事物の状態をさしていう近称指示語同義語に、異没(いも)、伊麼(いも)、与麼(よも)などがある。また、禅宗では、言語によっては表しえない真実が、そのように顕現していることを示す場合にも用いられる。甚麼(じんも)、什麼(じゅうも)は「なんの」「どんな」などの意の疑問詞で、恁麼とは異なる。

[伊藤秀憲]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む