息の根(読み)イキノネ

デジタル大辞泉 「息の根」の意味・読み・例文・類語

いき‐の‐ね【息の根】

呼吸。いのち。「息の根が続く」
声。
「やあ其の首はとかけ寄る女房、引き寄せて―とめ」〈浄・嫩軍記
[類語]呼吸気息寝息息吹息衝き息遣い息差しせい・しょう生命人命一命身命しんめい露命命脈息の玉の緒

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む