デジタル大辞泉
「息差」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いき‐ざし【息差】
- 〘 名詞 〙 ( 「ざし」は様子の意 )
- ① 息づかい。呼吸のさま。
- [初出の実例]「御いきざしなどいとくるしげなるを」(出典:大鏡(12C前)四)
- ② 気負いや嘆きなどの激しい感情が、息づかいや言葉づかいに表われたもの。荒々しい意気込み。また、嘆きや不平の口ぶり。
- [初出の実例]「其の辞気(イキザシ)慷慨(はげ)し」(出典:日本書紀(720)神代下(丹鶴本訓))
- ③ ようす。気色。
- [初出の実例]「気調のいきざしは兄のごとし、崔季珪が小妹なればなり〈張文成〉」(出典:和漢朗詠集(1018頃)下)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 