情報基礎(読み)じょうほうきそ

ASCII.jpデジタル用語辞典 「情報基礎」の解説

情報基礎

2001年度まで中学校の「技術家庭」の選択科目として実施されていた授業課程。コンピューター操作を通じてその役割機能について理解させ、情報を適切に活用する基礎的な能力を養うことが目標とされていた。2002年4月の学習指導要領改訂により、名称が「情報とコンピューター」に変更となり、基本的な内容は必須項目になった。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android