愛知東邦大学(読み)アイチトウホウダイガク

デジタル大辞泉 「愛知東邦大学」の意味・読み・例文・類語

あいち‐とうほうだいがく〔‐トウハウダイガク〕【愛知東邦大学】

名古屋市にある私立大学。平成13年(2001)に東邦学園大学として開設。平成19年(2007)に現校名に改称した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

大学事典 「愛知東邦大学」の解説

愛知東邦大学[私立]
あいちとうほうだいがく
Aichi Toho University

1951年(昭和26)設置の学校法人東邦学園により2001年(平成13)経営学部のみの単科大学である東邦学園大学として開学起源は,中部産業界の重鎮だった下出民義の創立した東邦商業学校にさかのぼる。2007年に現行名称に変更。建学の精神は「真に信頼して事を任せうる人格の育成」であり,校訓に「真面目」を掲げる。名古屋市名東区平和が丘にキャンパスを構え,2017年5月現在,3学部に1252人の学生を収容。地域の発展に貢献する人材の育成を旨としており,地域と連携したプロジェクト型授業の開講や,中部地方の地域研究の基幹的機関となることをめざして設置された地域創造研究所(2002年に地域ビジネス研究所として発足)を中心とした研究活動にも力を入れている。
著者: 平野亮

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「愛知東邦大学」の意味・わかりやすい解説

愛知東邦大学
あいちとうほうだいがく

私立大学。 1923年下出民義によって創設された東邦商業学校が起源。 1965年開学の東邦学園短期大学を母体に,2001年東邦学園大学として開学,経営学部を置いた。 2007年現校名に改称し,人間学部を増設。入学定員は 350人 (2007) 。地域創造研究所を併設。所在地は愛知県名古屋市。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android