デジタル大辞泉
「感通」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かん‐つう【感通】
- 〘 名詞 〙
- ① 思いや精気などが他へ通じること。
- [初出の実例]「是用躬親二節倹一。心期二感通一」(出典:本朝文粋(1060頃)二・答諸公卿請減封祿表勅〈菅原文時〉)
- 「坡言は我れ黙して自愧自責るぞ。其心が張龍公に感通してあるやらう」(出典:四河入海(17C前)八)
- [その他の文献]〔後漢書‐章帝紀〕
- ② 知覚に感じること。また、その感じる箇所。
- [初出の実例]「おくの感通にあたらざる故に、精めぐらずして」(出典:浮世草子・好色訓蒙図彙(1686)中)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「感通」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 