所所(読み)トコロドコロ

デジタル大辞泉 「所所」の意味・読み・例文・類語

ところ‐どころ【所所/処】

あちらこちら。あちこち。「―に支店をつくる」「―誤りのある文章
人々」の敬称。かたがた。
「ここかしこにうち忍びて通ひ給ふ―は」〈・葵〉
[類語]そこここ所所しょしょそちこちあちこちそこかしこここかしこあちらこちらおちこち点点方方諸方各地各所随所

しょ‐しょ【所所/処処】

あちらこちら。ここかしこ。「―に人が立っている」
[類語]そこここ所所ところどころそちこち

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 項目

普及版 字通 「所所」の読み・字形・画数・意味

【所所】しよしよ

木を伐る音。

字通「所」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む