手力雄神(読み)たぢからおのかみ

改訂新版 世界大百科事典 「手力雄神」の意味・わかりやすい解説

手力雄神 (たぢからおのかみ)

日本神話にみえる神の名。アメノタヂカラオノカミとも呼ばれる。名義は手の力の強い男神。天の岩屋戸に隠れた天照大神あまてらすおおかみ)が外のようすをうかがおうとしたところを手を取って引き出した。《日本書紀》の一書には,細く開けられた岩戸を大きく引き開けたとある。《古事記》ではさらに天孫降臨のときに随伴して下り,伊勢の佐那之県(さなのあがた)に鎮座したと記している(天孫降臨神話)。この神を祖先神とする後裔氏族はない。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 清一 金井

百科事典マイペディア 「手力雄神」の意味・わかりやすい解説

手力雄神【たぢからおのかみ】

日本神話の大力の神。天手力男命(あめのたぢからおのみこと)とも。天照大神天の岩屋戸に隠れたとき,岩屋戸を開き,その手を取って引き出した。天孫降臨に従い,伊勢の佐那にとどまるという。長野県戸隠神社の主祭神。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「手力雄神」の解説

手力雄神 たぢからおのかみ

記・紀にみえる神。
天岩屋戸(あまのいわやど)にかくれた天照大神(あまてらすおおみかみ)が外の様子をみようとしたとき,岩戸をひいてひきだしたとされる。天手力雄神とも。「古事記」では天手力男神。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の手力雄神の言及

【天の岩屋戸】より

…そのとき猿女(さるめ)氏の祖天鈿女命(あめのうずめのみこと)が槽(おけ)をふみとどろかし神憑(かみがか)りして,胸乳もあらわに踊り狂ったので神々は大いに笑った。それを怪しみアマテラスが岩屋戸から少し出たところを手力雄神(たぢからおのかみ)がぐいと外に引き出すと,世界はまた照り輝いた。一方,スサノオは追放されたという。…

※「手力雄神」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android