デジタル大辞泉
「抗酒剤」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
抗酒剤
こうしゅざい
嫌酒剤ともいう。アルコールに対する耐性を低下させることを目的とした薬剤。アンタビュースが有名で,これを服用して飲酒すると,5~15分で顔面紅潮,発汗,心悸亢進,血圧下降,吐き気,嘔吐などが現れる。このような苦痛を経験することで,アルコールを嫌悪するように条件づける。日本では向笠寛が石灰窒素からシアナマイドをつくった。これは水溶液にできる,無味無臭,反応がアンタビュースより穏やか,などの諸点で使いやすく,最近ではアンタビュースよりも広く用いられている。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 