(読み)くじく

精選版 日本国語大辞典 「挫」の意味・読み・例文・類語

くじ・く【挫】

[1] 〘他カ五(四)〙
① 折ったり曲げたりして、きずをつける。〔新撰字鏡(898‐901頃)〕
三国伝記(1407‐46頃か)一「尊熊虵の背を強(クジキ)蹂躙し玉ひければ」
② 骨や関節などをいためる。捻挫(ねんざ)する。
多聞院日記‐天正一二年(1584)六月二九日「今朝西尾の門前にて右の足蹶(くしかれ)了」
③ それまで続いていたいきおいや気分などを弱らせたり押えたりする。そこなわせる。
書紀(720)顕宗即位前(図書寮本訓)「天皇、久しく辺裔(ほとり)に居しまして悉に百性の憂へ苦しぶることを知せり。恒に枉(ま)け屈(クシカ)れたるを見ては」
花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉二〇「而して幸に情を折(クジ)き理を全ふするを得るなり」
[2] 〘自カ下二〙 ⇒くじける(挫)

くじ・ける【挫】

〘自カ下一〙 くじ・く 〘自カ下二〙
① 折れたり曲がったりして、きずがつく。
※史記呂后本紀延久五年点(1073)「今に於てまなあたり折(クシケ)匡し争ふは」
② 関節などがねじれて痛くなる。捻挫(ねんざ)する。〔日葡辞書(1603‐04)〕
勢い気力などが、弱ったり衰えたりする。気勢がそがれる。
※俳諧・文化句帖‐補遺(1806‐11)「柱ともたれたる隣翁の心、たよたよとくじけて」
※滑稽本・七偏人(1857‐63)四「味方の勢ひのくじける様なことを言やアがらア」
④ 取引相場で、値上がりする勢いが衰える。さがり気味になる。〔新聞語辞典(1933)〕

くじき【挫】

〘名〙 (動詞「くじく(挫)」の連用形名詞化)
① 折ったり曲げたりしてついたきず。関節や骨などをいためた怪我。捻挫(ねんざ)。〔書言字考節用集(1717)〕
相撲の技の一つ鯖折(さばおり)をいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「挫」の意味・読み・例文・類語

ざ【挫】[漢字項目]

常用漢字] [音](慣) [訓]くじく くじける
くじいていためる。「挫傷捻挫ねんざ
途中でつまずく。くじける。「挫折頓挫とんざ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android