撫養城跡(読み)むやじようあと

日本歴史地名大系 「撫養城跡」の解説

撫養城跡
むやじようあと

[現在地名]鳴門市撫養町林崎 北殿町

通称妙見みようけん山の山頂にあり、別名撫養湊むやみなと城・岡崎おかざき城とも古城山林崎こじようさんはやさき城ともいう。撫養港(岡崎港)を見下ろす位置にある標高六一・五メートルの独立した山城跡。南は断層崖に面し、北西から北側へかけても急斜面となっている。往時対岸土佐泊とさどまり城と同様に島に築かれた城であったと推定される。城は県立鳥居記念博物館のある最高所の平地本丸にして、その北側の妙見神社のある平地、さらにその東方の千畳敷せんじようじきとよばれる平地の三段からなっている。本丸は東西約六〇メートル・南北約二五メートルで、たか櫓ともよばれている。妙見神社のある平地は二の丸に相当するもので、南北約八〇メートル・東西約三四メートルである。ほぼ全域が神社の境内になり、天保元年(一八三〇)に妙見神社が建てられた時に地形が大きく変えられている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android