政府特別補佐人(読み)セイフトクベツホサニン

デジタル大辞泉 「政府特別補佐人」の意味・読み・例文・類語

せいふ‐とくべつほさにん【政府特別補佐人】

国会本会議委員会において内閣総理大臣国務大臣を補佐し、代理答弁などをする官僚うち特定機関の長である者。国会法に基づき両院議長の承認を経て出席させることができる。人事院総裁・内閣法制局長官・公正取引委員会委員長・公害等調整委員会委員長から選ばれる。→政府参考人政府委員

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 公害

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む