敷松葉(読み)シキマツバ

デジタル大辞泉 「敷松葉」の意味・読み・例文・類語

しき‐まつば【敷(き)松葉】

初冬に霜よけのため、また趣を添えるためなどの目的で、庭園に敷く松葉 冬》北向の庭にさす日や―/荷風
便所小用の壺に消音のために敷く松葉。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「敷松葉」の意味・読み・例文・類語

しき‐まつば【敷松葉】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 霜をふせいで芝生や苔を保護し、また、風致をそえるために庭に松の枯葉を敷くこと。また、その松葉。《 季語・冬 》
    1. [初出の実例]「敷松葉 路地に用之 当所の葉色照よしと云」(出典:俳諧・毛吹草(1638)四)
  3. 便所の小用の壺にしいた松葉。多く公家風の邸宅などで音のしないように用いるもの。
    1. [初出の実例]「南天の下葉しげりて敷松葉(シキマツバ)に御しともれ行てお手水のぬれ縁」(出典浮世草子好色一代男(1682)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android