文山
ぶんざん / ウェンシャン
中国、雲南(うんなん)省南東部の県級市。文山チワン族ミャオ族(苗(びょう)族)自治州の行政の中心地。常住人口48万1504(2010)。紅河(こうが)支流の盤竜江(ばんりゅうこう)に沿う。市政府所在地は開化(かいか)街道。付近は石灰岩地帯で鍾乳洞(しょうにゅうどう)や地下河川が多く、盤竜江も伏流となっている部分がある。なかでも市西部の三元洞は清(しん)代に道士が隠居した所と伝えられ、楼閣、亭などが残され名勝地となっている。
[青木千枝子・河野通博・編集部 2017年2月16日]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 