新穀町惣門跡(読み)しんこくちようそうもんあと

日本歴史地名大系 「新穀町惣門跡」の解説

新穀町惣門跡
しんこくちようそうもんあと

[現在地名]盛岡市鉈屋町

新穀町の南西端、遠曲輪の末端と北上川古川との間に設けられた惣門。穀町を南下する奥州街道はこの門を出て鉈屋なたや町に至る。寛永城下図には新山しんざん出口とある。当初、北上川は大清水おおしみず小路の坂の下に突き当り、惣門脇を流れていた。のちすぎ土手が築造され、北上川舟運の起点として新山河岸が開かれ、新山舟橋も設けられ、閉伊へい街道・釜石街道も惣門に連結していたので、城下の最も重要な出入口となった。城下を囲む遠曲輪の出入口はいずれも惣門と称したが、新穀町惣門が城下出入りの大手門にあたるため、世俗には惣門とはこの門をさした。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android