方東美(読み)ほうとうび

百科事典マイペディア 「方東美」の意味・わかりやすい解説

方東美【ほうとうび】

台湾哲学者。安徽省桐城の出身。1921年,アメリカ留学ウィスコンシン大学で学位取得。29年,帰国して中央大学哲学教授。1947年,台湾に移り,台湾大学哲学系教授。西洋哲学との比較を通して,中国哲学の内在的超越形態探究,儒家,道家,大乗仏教新儒家を中国哲学の精神の代表的存在とした。著書に《中国哲学の精神とその発展》など。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む