デジタル大辞泉 「旗奉行」の意味・読み・例文・類語 はた‐ぶぎょう〔‐ブギヤウ〕【旗奉行】 1 中世・近世、一軍の旗をあずかる武家の職名。旗大将。幟奉行のぼりぶぎょう。2 江戸幕府の職名。老中に属し、将軍の軍旗・馬標うまじるしなどを管掌。御旗奉行。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「旗奉行」の意味・読み・例文・類語 はた‐ぶぎょう‥ブギャウ【旗奉行】 〘 名詞 〙① 中・近世、主将の旗をあずかる役目の侍大将。旗大将。幟(のぼり)奉行。[初出の実例]「其上御幡奉行一色成二敵方一之間、御幡指無レ之故歟云々」(出典:大乗院寺社雑事記‐応仁元年(1467)六月一日)② 徳川幕府の職名。徳川氏家伝の白旗、金扇・半月の馬印(うまじるし)、その他の旗をあずかるもので、老中の支配に属した。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例