デジタル大辞泉
「日参」の意味・読み・例文・類語
にっ‐さん【日参】
[名](スル)
1 神社・仏閣に毎日参詣すること。日参り。「満願成就を祈って日参する」
2 毎日同じ場所へ出向くこと。「得意先に日参する」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
にっ‐さん【日参】
- 〘 名詞 〙
- ① 毎日、神社・仏閣へ参詣すること。日参り。〔運歩色葉(1548)〕
- [初出の実例]「筑地の門跡に日参(サン)して」(出典:浮世草子・日本永代蔵(1688)三)
- ② ある目的を達成するために、毎日特定の人あるいは場所を訪ねること。また、役所などに毎日勤めに行くこと。
- [初出の実例]「内裏へ日参せよ」(出典:愚管抄(1220)四)
ひ‐まいり‥まゐり【日参】
- 〘 名詞 〙
- ① 宮中に部屋・局などを持たないで、里から毎日出勤すること。日勤。〔類聚名物考(1780頃)〕
- ② 神社・寺などに毎日参詣すること。にっさん。〔日葡辞書(1603‐04)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 