日達(読み)にちだつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「日達」の解説

日達 にちだつ

1674-1747 江戸時代中期の僧。
延宝2年生まれ。日蓮宗鷹峰(たかがみね),六条,中村の檀林(だんりん)の能化(のうけ)を歴任し,享保(きょうほう)5年京都本圀(ほんこく)寺26世となる。著述により他宗派や宗門内の他の門流と論争華厳(けごん)宗の鳳潭(ほうたん),天台宗の霊空とともに教界の三傑と称された。延享4年2月26日死去。74歳。陸奥(むつ)福島出身。俗姓は萱間。字(あざな)は運智。号は了義院。著作に「御譲状註釈」「開目抄講義」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android