日韓大陸棚南部協定

共同通信ニュース用語解説 「日韓大陸棚南部協定」の解説

日韓大陸棚南部協定

日本と韓国の間で1978年に発効した天然資源共同開発に関する協定。九州南西沖の海域を「共同開発区域」に設定し開発の細目を取り決めた。交渉当時、境界画定を巡り、海底地形に沿って領域を決める「自然延長論」を主張する韓国と、中間線論を訴える日本の主張が対立。境界画定の議論棚上げにし、苦肉の策として共同開発とした。2028年に最低有効期間が満了。協定を終了したい場合、一方が3年前から通告できる。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む