早蕨(読み)サワラビ

デジタル大辞泉 「早蕨」の意味・読み・例文・類語

さ‐わらび【×蕨】


芽を出したばかりのワラビ 春》
かさねの色目の名。表は紫、裏は青。春に用いる。
源氏物語第48巻の巻名。薫大将、25歳。宇治大君おおいぎみ没後、中の君は匂宮二条院に移り、薫の失望するさまを描く。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「早蕨」の意味・読み・例文・類語

さ‐わらび【早蕨】

[1] 〘名〙
① 芽が出たばかりのワラビ。若芽のワラビ。《季・春》
万葉(8C後)八・一四一八「岩走る垂水の上の左和良妣(サワラビ)のもえ出づる春になりにけるかも」
② 襲(かさね)色目の名。表は紫、裏は青。春に用いる。
芝居などに用いる島田髷(しまだまげ)などの鬘(かつら)に、丈長(たけなが)を巻いた端が①に似ているところから、それを見立てていう語。
※雑俳・柳多留‐八八(1825)「さわらびを床山でつむ中二階
[2] 「源氏物語」第四八帖の巻名。宇治十帖の第四帖。薫二五歳の正月から二月まで。宇治の大君没後の中君の心境と、中君が匂宮の二条院に移って薫の失望するさまを描く。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android