星野温泉(読み)ホシノオンセン

精選版 日本国語大辞典 「星野温泉」の意味・読み・例文・類語

ほしの‐おんせん‥ヲンセン【星野温泉】

  1. 長野県北佐久郡軽井沢町にある温泉。浅間山南東側のふもとの高原にあり、避暑地としても知られる。泉質は重曹泉

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「星野温泉」の意味・わかりやすい解説

星野温泉
ほしのおんせん

長野県東部,軽井沢町にある温泉。泉質は炭酸泉泉温は 55℃。胃腸病や神経痛によい。浅間山南麓のカラマツ林に囲まれ,周囲野鳥の森に指定され,バードウォッチングを楽しめる。静かなたたずまいから夏は避暑静養に訪れる人が多く,旅館に付属した軽井沢高原教会での結婚式にも人気がある。スポーツ施設も整っている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む