星野藤兵衛(読み)ほしの とうべえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「星野藤兵衛」の解説

星野藤兵衛 ほしの-とうべえ

1828-1876 幕末商人
文政11年生まれ。越後(えちご)(新潟県)柏崎伊勢(いせ)桑名藩用達をつとめる。尊王の志をいだき,戊辰(ぼしん)戦争では新政府軍の案内役となり,兵器・食糧供給にあたった。文人としても知られた。明治9年6月7日死去。49歳。名は輝文。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む