景気対策(読み)けいきたいさく(英語表記)counter-cyclical policy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「景気対策」の意味・わかりやすい解説

景気対策
けいきたいさく
counter-cyclical policy

景気変動に伴って生じるインフレデフレ,あるいは国際収支の不均衡といった国民経済の対内的,対外的不均衡の回復をはかるための政策。具体的には,不況のときの赤字財政公定歩合預金準備率の引下げ,公開市場における債券の買入れなどの金融緩和政策,にわか景気のときの黒字財政や各種の金融引締政策など,財政金融政策を中心としたさまざまな政策措置をいう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android