精選版 日本国語大辞典 「暁雨」の意味・読み・例文・類語 ぎょう‐うゲウ‥【暁雨】 〘 名詞 〙 夜明け方に降る雨。[初出の実例]「窮巷蹂二深泥一、暁雨方糸糸」(出典:山陽詩鈔(1833)四・到家)[その他の文献]〔蘇軾‐新年詩〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
普及版 字通 「暁雨」の読み・字形・画数・意味 【暁雨】ぎよう(げう)う 明けがたの雨。宋・軾〔新年、五首、一〕詩 曉雨、人日(七日)く 春愁、上元(十五日)になる字通「暁」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by
歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「暁雨」の解説 暁雨(通称)ぎょうう 歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題侠客春雨傘初演明治30.4(東京・歌舞伎座) 出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報 Sponserd by