デジタル大辞泉
「春愁」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゅん‐しゅう‥シウ【春愁】
- 〘 名詞 〙
- ① 春の日に、なんとなく気がふさいで、ものうくなること。また、その思い。春情。《 季語・春 》
- [初出の実例]「生計先忘雲外暁、春愁遠送日西天」(出典:本朝無題詩(1162‐64頃)七・春日山家眺望〈藤原周光〉)
- ② 多くの人が青春期にもつ感傷的な気持。
- [初出の実例]「少年心(こどもごころ)にも哀(かなし)いやうな楽いやうな、所謂春愁(シュンシウ)でせう、そんな心持になりました」(出典:運命論者(1903)〈国木田独歩〉三)
- [その他の文献]〔梁元帝‐春日詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「春愁」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 