曲野村(読み)まがのむら

日本歴史地名大系 「曲野村」の解説

曲野村
まがのむら

[現在地名]松橋町曲野

当尾とうのお台地およびその周辺部と、台地の東北にそびえる道徳どうとく(堂徳山・荒平山・微雨山とも。一三三メートル)の南麓一帯を中心として集落がある。西方大野おおの川の支流明神みようじん川が南流し、松橋村の境に沖積平野を形成している。東は古保山こおやま村、西は松橋村と宇土うと松山まつやま(現宇土市)、南は久具くぐ(大野川中流域の名称)を境に久具村・大野村、北は古保山村と宇土郡立岡たちのおか(現宇土市)に接する。全体として当尾台地を中心に畑地が多く、その狭間迫田が点在する。中世までは勾野・鈎野と表記した。当尾台地の西部、字橋川はしかわには曲野城跡があり、古くは宇土郡に属し、その南東端を占めていた。

建久六年(一一九五)三月日の甲佐社領立券解案(阿蘇家文書)に「宇土郡 勾野」として四至は「東限八代大道 南限墓町南縄 西限大野岸 北限高井小道」とあり、同年二月日の肥後国司庁宣(同文書)によれば、勾野は「免田且便補所々」の一つとして、阿蘇三宮甲佐こうさ社神領に組込まれた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android