曹彬(読み)そうひん(その他表記)Cao Bin; Ts`ao Pin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「曹彬」の意味・わかりやすい解説

曹彬
そうひん
Cao Bin; Ts`ao Pin

[生]長興2(931).真定霊寿(河北,正定)
[没]咸平2(999).6.7. 開封
中国,北宋初の武将。字は国華。初め後周の世宗に仕え,晋州兵馬都監。宋の太祖に招かれ,蜀,江南を平らげ枢密使となった。太宗朝には北漢討滅契丹征討に功をあげ,真宗即位とともに検校太師同平章事となり,再び枢密使となったが病没。性は仁敬和厚,人の過失を責めなかったという。死後中書令,済陽郡王を贈られ武恵王と諡名され,太祖廟の庭に葬られた。のち,一族名門として栄えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android