有坂(読み)アリサカ

デジタル大辞泉 「有坂」の意味・読み・例文・類語

ありさか【有坂】

姓氏の一。
[補説]「有坂」姓の人物
有坂成章ありさかなりあきら
有坂秀世ありさかひでよ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「有坂」の意味・読み・例文・類語

ありさか【有坂】

  1. 姓氏の一つ

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「有坂」の解説

有坂
ありさか

[現在地名]長門町大字古町

長窪村の北西部にある集落。鎌倉中期の「蒙古襲来絵詞」に「信濃国の御家人ありさかのいや二郎(有坂弥二郎)」とあるのは有坂出身の者であろう。建武二年(一三三五)の中先代の乱では有坂の戦がある(市河家文書)。応永七年(一四〇〇)更級さらしな郡の大塔合戦の模様を伝える「大塔物語」には善光寺妻戸時衆常葉入道の妻が、諏訪から峠を越えて丸子まるこ(現丸子町)へ向かう途中、有坂で一泊しているから、依田窪よだくぼ南部を通る中世の道筋であった。

永正三年(一五〇六)下諏訪春秋両宮御造宮帳(諏訪大社上社文書)によれば、春宮二之御柱造宮料として「同庄有坂分 合籾卅三俵五升此代六貫六百五十文」を割り付けられた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android