20世紀日本人名事典 「木村熊二」の解説
木村 熊二
キムラ クマジ
- 生年
- 弘化2年1月25日(1845年)
- 没年
- 昭和2(1927)年2月28日
- 出生地
- 京都
- 出身地
- 兵庫県出石郡出石町
- 旧姓(旧名)
- 桜井
- 学歴〔年〕
- ホープカレッジ(米国ミシガン州)卒
- 学位〔年〕
- 神学博士(ホープカレッジ)〔明治9年〕
- 経歴
- 出石藩儒桜井一太郎の二男として京都で生まれる。幼くして父を失い、7歳で上京、父の高弟木村琶山の養子となる。昌平坂学問所に学ぶ。18歳の時に幕府に登用され、長州征伐などに従う。明治3年森有礼に随行して渡米し、ミシガン州ホープ・カレッジを卒業、のちラトガス大学所在のニュー・ブランスウィックに移って神学を、ニューヨーク大学で医学を学ぶ。15年宣教師の資格を得て帰国し、キリスト教の伝道に従事。18年妻鐙子とともに明治女学校を創立。25年長野県佐久に移住。26年小諸義塾を開き、島崎藤村らを教師に迎えたことは有名。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報